都内には、お散歩や散策を楽しめる場所が数多くあります。その中から実際に歩いてみた「おすすめ散歩コース」を紹介していきたいと思います。
今回は、JR総武線の亀戸駅から、「亀戸天神社」、「亀戸香取神社」、「亀戸水神社」と3つの神社を巡り、さらに足を延ばして「亀戸中央公園」までの亀戸エリアのコース。
昔ながらの商店が並ぶ風情あふれる下町や昭和レトロな商店街にも触れることができるので、お散歩にピッタリなコースです!
歩いたコースと立ち寄った神社や商店街、公園の見どころも紹介します♪
目次
・2つの神社のお膝元「亀戸天神通り商店街」
・花の天神様「亀戸天神社」
・昭和レトロな「亀戸香取勝運商店街」
・スポーツ振興の神「亀戸香取神社」
・住宅街の中にあるコンパクトな「亀戸水神社」
・3つのエリアに分かれている「亀戸中央公園」
2つの神社のお膝元「亀戸天神通り商店街」
JR亀戸駅北口からバスロータリーを抜けて明治通りを北上すると、7~8分程で蔵前橋通りにぶつかります。その交差点(亀戸四丁目)を左折し、天神橋までの約500mが亀戸天神通り商店街です。
亀戸天神社と亀戸香取神社のお膝元にある亀戸天神通り商店街は、八百屋や和菓子屋、蕎麦屋、雑貨屋など、数代続く老舗店も多く並び、下町情緒の残る商店街で、一年を通して様々なお祭りが開催されています。
花の天神様「亀戸天神社」
亀戸天神通り商店街を7~8分程歩くと、右側に亀戸天神社の参道入口があります。
JR亀戸駅・錦糸町駅からともに徒歩15分程のところにある亀戸天神社は、「亀戸の天神さま」「亀戸天満宮」と呼ばれ、親しまれています。
学問の神である菅原道真を祀っているため、受験生の合格祈願にも人気がありますが、2~3月は「梅まつり」、4月は「藤まつり」、10~11月には「菊まつり」が開催され、四季折々の花が天神様を彩るため「花の天神様」としても親しまれています。
中でも、4月中旬から下旬にかけて境内に咲き誇る藤の花は見事で、“東京一の藤の名所”として、毎年多くの拝観者で賑わいます♪
藤棚の下に広がる心字池の水面に写る紫のコントラストは、亀戸天神社ならではの景色です。
また、「藤まつり」開催中はライトアップもされるので、この時期は、藤の淡い香りを味わいながら、夜の静寂に包まれた境内をお散歩するのもおすすめです!
昭和レトロな「亀戸香取勝運商店街」
蔵前橋通りから亀戸香取神社につながる亀戸香取勝運商店街は、「昭和30年代の看板建築」をモチーフにした観光レトロ商店街です。元々は亀戸香取神社の境内にある参道だったそう!それが明治時代に商店街として形成され、2011年に観光レトロ商店街としてリニューアルしたそうです。
左右に看板建築の建物が軒を並べていて、令和の時代に撮影したとは思えないほど、昭和レトロな落ち着いた雰囲気のステキな街並みです♪
スポーツ振興の神「亀戸香取神社」
亀戸天神社から亀戸香取勝運商店街を通り、10分程のところにある亀戸香取神社は、「スポーツ振興の神」として、スポーツ大会や試合の勝利を願う参拝者が全国から訪れています。
拝殿の前にある大きな『勝石』は、触れて願いをかけることによって、勝運と幸運を授かると言われ、パワースポットにもなっています。その重さは、なんと約5トン!!!
スポーツだけでなく、仕事でも健康でも、勝運を上げたい方は、ぜひ参拝して『勝石』に触れてみてください。
住宅街の中にあるコンパクトな「亀戸水神社」
亀戸香取神社から亀戸水神社までは、静かな住宅街を通り、水神歩道橋を渡って12~3分程。
亀戸水神社は、かつては巨木が鬱蒼と茂る森に囲まれ「水神森」と呼ばれていたそうですが、都市化の進展により、その面影はまったく残っていません。
住宅街にひっそりと佇む小さな神社ですが、室町時代に創建された日本における代表的な水神で、駅名にもなっているほど地元に根付いた神社です。
社殿の裏に、なぜかゾウの像が!可愛かったので撮ってみました♪
ここから亀戸駅までは15分程ですが、東武亀戸線の亀戸水神駅までなら3分程です。
3つのエリアに分かれている「亀戸中央公園」
亀戸水神社から、もう少し足を延ばして亀戸中央公園へ。
とても広い都立公園である亀戸中央公園は、亀戸水神駅から徒歩2分なので、亀戸水神社からは5分程で歩けます。
A地区には、時計塔や遊具があり、B地区には、夏場には流れのある人工池や芝生広場、C地区は、運動広場として整備されていて、多目的球技広場やテニスコートなどがあります。
また、園内のあちこちに色々な品種のサザンカが植えられていて、秋から冬にかけて園内をキレイに彩るので、“サザンカの名所”としても親しまれています。
以上、今回は亀戸の風情ある下町に触れながら3つの神社を巡る60~70分程のおすすめ散歩コースを紹介しましたが、途中でも亀戸駅まで戻れる距離なので、お好きなコースをお好きな季節に、ご自分のペースでお散歩してみてください♪
地図の赤い太線が、今回歩いたお散歩コースです。ぜひ参考にしてください!